スポンサーサイト

0
    • 2013.02.12 Tuesday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    一定期間更新がないため広告を表示しています


    B型の完璧主義

    0

      あるタレントがテレビで言ってた
      「私はB型の完璧主義者なので・・」
      この日本語は
      「B型=完璧主義者」なのか
      「B型+完璧主義者」なのか、
      定かではないけれど、 もしかして、B型って完璧主義者なのかなぁ、と なんとなくこのせりふが引っかかっている。

      私は何を隠そう、B型人間でありまして、 のめりこむと結構やめられない。 その代わり、冷めるのも早いんだけども、 でも、自分を完璧主義者だと思ったことは無かった。 だって何事も中途半端だし、だらしないから 一日のうちで何分を「なくしたもの探し」に費やしていることか。

      だけれども、、生活については自分の思い通りにならないと 本当にイライラする。
      たとえば、前日に予定した行動どおりに事がすすまないとイライラする。 子供が昼寝したらこれしようあれしよう、と思っていたのに 昼寝しないとイライラする。
      夕飯を早く終えて、早く寝かせてしまおうと思ったのに なぜかぐずぐずしていつもと同じ時間になってしまったときも イライラする。
      子供ってのは自分の思い通りにはならないわけで すべてにおいて完璧な「計画」どおりにはならないのに、 でも自分の理想のリズムで事がすすまないと 本当にイライラしてついつい兄貴に八つ当たりしてしまう。 これはひょっとして完璧主義なんでしょうかねぇ・・。

      家の中だって決してキレイ好きじゃないんだけど、 ガチャガチャしたままだとなんか嫌だし、 洗濯物も取り込んだままそのまま山になっているのも嫌だ。 同棲中は週に1度くらいしか洗濯してなかったし、たたんで きちんとしまうなんて、ちゃんとやってたかなあ・・・と 思うくらいなのに、、今ではそれが信じられない・・。

      子育てでイライラするのってB型のせいだったのかなぁ。 以上、どうでもいい話でした。


      かぶさんとんだ(★★★★)

      0

        なんじゃこら? という発想なんだけど、文章のリズムは○。とても読みやすい。 内容はどうなんでしょう。
        子どもの世界から見ると余裕で許容範囲なんだろうどねぇ。
        でもまぁ私の中でもまぁOKかな。

        かぶさんとんだ (福音館の幼児絵本)
        かぶさんとんだ (福音館の幼児絵本) 五味 太郎

        くまとりすのおやつ(★★★★★)

        0

          やっぱり良書は記憶にとどまるので ついつい、良書から記事にしちゃってるけど、 この本は比較的最近出版された本。
          貼り絵調の絵がとてもすてき。
          そして途中で出てくる「きいちご ぽちんぽちん なってるか、なってるよ・・」
          のフレーズがとてもほのぼのしていて、
          3歳児とは掛け合いのように読めるのでリズムが作れて 読みやすい。
          赤い表紙だし、弟も気に入った1冊。

          くまとりすのおやつ (幼児絵本シリーズ)
          くまとりすのおやつ (幼児絵本シリーズ) きしだ えりこ

          きんぎょがにげた(★★★★★)

          0

            定番なんですってね、この本。 恥ずかしながら今ごろ読みました。 さすが、確かに良書です。 「どこいった?」系の本は子どもの食いつきがいいかも。 弟も「た(いた)」と指をさせるようになった。 でも、最後のページの本物探しは1歳児には難しいのかも・・。 2,3歳児にはちょうどいい「かくれんぼ本」(勝手に命名)かも。 この本は買ってやってもいいかな〜と思える。

            きんぎょが にげた
            きんぎょが にげた 五味 太郎

            もけらもけら(★★)

            0

              これ、びみょ〜な本。
              僭越ながら、「調子に乗ってまた同じような本書いた?」と 思ってしまった。
              「がちゃがちゃどんどん」には及ばない。
              絵と音がイマイチ?!な感じだし、
              そもそも創造的すぎる擬態語、「使いそうで使わない」よりももっと 「絶対使わない」表現。
              ちょっとマニアックな方向にいきすぎた感じ。
              私より子供は少しだけ受けていたが、、読み聞かせする私が イマイチ乗れなかった。

              もけら もけら (日本傑作絵本シリーズ)
              もけら もけら (日本傑作絵本シリーズ) 元永 定正,山下 洋輔

              くっついた(★★★★★)

              0

                弟が大好きなこの本
                定番商品みたいだけど、「た!(くっついた)」と大喜び。
                お約束の「繰り返し」「短いフレーズ」「分かりやすい絵」
                と三拍子揃った本。典型的な赤ちゃん向け絵本の良書!

                くっついた
                くっついた 三浦 太郎

                がちゃがちゃどんどん(★★★★★)

                0

                  これは私の中でも結構ヒット! 音が絵で表されている。 日本語の音の表現ってすごいなとも思うし、 その音をこうやって絵に表現できるのもすごいなと。 子供受けも○!

                  がちゃがちゃどんどん (幼児絵本シリーズ)
                  がちゃがちゃどんどん (幼児絵本シリーズ) 元永 定正

                  どーこだどこだ(★★★★★)

                  0

                    昨年からやっと始めた我が家の読み聞かせ。 兄より弟が本に興味を持ってくれているので うちでは二人ともレベルが同じ(!)なので未だに 赤ちゃん向け絵本を読み聞かせている。。 少しずつ私も絵本を見る目ができてきているかな〜と思う 今日この頃。 かなりの独断と偏見ではあるけれど、少しずつ書評残せるといいなと。 いつまで続くか分からないけど、今日から始めてみます。

                    どーこだどこだ (とことこえほん)
                    どーこだどこだ (とことこえほん) カズコ・G. ストーン

                    今かなり弟(1才2ヶ月)がはまっている本。
                    三歳児はさすがのうちの兄貴でも全編暗記できるほどの内容だけど、 「どーこだどこだ」に合わせて弟がひよこの場所を 指差すようになった。
                    この人の本は二冊目だけど、ほんわかした絵が結構好き。
                    「うずらちゃん・・」にちょっと似てるかも。


                    calendar
                      12345
                    6789101112
                    13141516171819
                    20212223242526
                    27282930   
                    << April 2008 >>
                    PR
                    selected entries
                    categories
                    archives
                    recent comment
                    recent trackback
                    recommend
                    子供の生きる国―産んで育てて、ニッポン・イギリス・フランス
                    子供の生きる国―産んで育てて、ニッポン・イギリス・フランス (JUGEMレビュー »)
                    薗部 容子
                    爆笑あり、考えさせられるものあり、ニッポンのママさんのすべての賛同を得られること間違いなし!子育てしやすい社会は、女性を取り巻く環境だけの問題ではないのだ!ニッポンを変えたい!!!、という気になる1冊。
                    recommend
                    目からウロコの「男の子」育て―“性長”なくして“成長”なし
                    目からウロコの「男の子」育て―“性長”なくして“成長”なし (JUGEMレビュー »)
                    五味 常明
                    過剰な気遣いは禁物!
                    でも必要な気遣いはすべし。
                    男の子はある意味とても
                    デリケートなのだっ、という教訓。
                    recommend
                    ベビーサイン―まだ話せない赤ちゃんと話す方法
                    ベビーサイン―まだ話せない赤ちゃんと話す方法 (JUGEMレビュー »)
                    リンダ アクレドロ, スーザン グッドウィン, Linda P. Acredolo, Susan W. Goodwyn, たきざわ あき, 小沢 エリサ・ヒライ
                    6ヶ月になったら始めよう。(といいつつ、まだ未開始です)
                    そのメリットと効果が理解出来る一冊。
                    recommend
                    links
                    profile
                    search this site.
                    others
                    mobile
                    qrcode
                    powered
                    無料ブログ作成サービス JUGEM